お役立ちコラム

会計・経理

法人税 コラム一覧

325コラム

賃上げ促進税制の改正について
はじめに  令和6年度税制改正大綱にて賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和し、物価上昇を十分に超える持続的な賃上げが行われる経済の実現を目指す等の観点から賃上げ促進税制の強化が行われ...
交際費と福利厚生費の違い
はじめに 交際費、福利厚生費どちらに該当するのかが争われた事例は数多くあります。 そこで今回はどちらに該当するのかの判断基準を解説していきます。 <img alt="29824284_s.jpg...
外国子会社合算税制(CFC税制)-令和6年度税制改正大綱-
はじめに みずほ銀行がCFC税制の適用を巡り課税処分を争った事案が、昨年秋、最高裁にて結審しました。 注目を集めたCFC税制について、令和6年度改正ポイントを解説します。 <...
固定資産と減価償却
はじめに 会計処理を行う中で、資産計上すべきなのか費用計上でよいのか悩んでしまうことがあるかと思います。 そこで今回は資産計上の基準と減価償却について概要をご説明させて頂きます。 <img al...
令和5年度税制改正のポイント(法人税)
はじめに 令和4年12月16日に令和5年度税制改正大綱が公表されました。 令和5年度の税制改正は、マーケット、産業、人材への成長投資を一体的に強化し、「成長と分配の好循環」の連鎖を生み出すことを基本的な方針と...
収益認識基準が2022年3月より強制適用に!!
収益認識基準が2022年3月より強制適用に!! 「収益認識に関する会計基準」が、大会社・上場会社において2021 年4月1 日以後開始する事業年度の期首から強制適用になります。(中小企業の適用は任意です) 当該の収益認識基準に沿って会計処理を行った...
令和4年度税制改正のポイント(グループ通算制度以外の法人課税)
【令和4年度税制改正のポイント】 今回は、令和4年度税制改正のポイントの中で、グループ通算制度以外の法人課税に特化して次に掲げる項目について、みていきたいと思います。 ※グループ通算制度については、別途掲載を予定しています。 <img...
収益認識に関する会計基準と工事契約
業会計基準委員会から、平成30年3月に『収益認識に関する会計基準』が公表され、令和3年4月1日以後開始する事業年度より強制適用となります。以前に、『収益認識に関する会計基準』によって収益認識がどのように構成されていくのかについてまとめましたが、本コラムでは特に『収益認識に関する会計基準』と工事契約の関係に絞って記載していきます。...
電子取引を電子データ保存する義務化は2年猶予で遠のいたか?
電子取引義務化は遠のいたのか? <img alt="" src=" https://www.cs-acctg.com/column/uploads/3580698b927d305b0c83418b2d51bd959e586dbb.jpg " style="wid...