お役立ちコラム

人事・労務

労務管理 コラム一覧

402コラム

自動車運転者(トラック、バス、タクシー運転者)の長時間労働改善
 長時間労働の是正は、働く人の健康確保や、ワーク・ライフ・バランスの改善にとって大変重要です。 このため、自動車運転の業務等を除く一般の労働者に対しては、時間外労働の上限規制が、平成31年(中小企業は令和2年)から、既に適用されています。 自動車運転の業務等については、長時間労働の実態にあったこ...
副業導入時のポイント ~フレックスタイム制(清算期間1カ月以内)における労働時間通算~
今回は自社がフレックスタイム制を導入している場合の副業・兼業時の労働時間の通算についてお伝えいたします。 <img alt="25882072_s.jpg" src="https://www.cs-acctg.com/column/uploads/25882072_s.jpg" style="width: 1...
副業導入時のポイント ~簡便な労働時間管理の方法~
前回のコラムにて労働時間通算についての原則的な方法をお伝えいたしましたが、自らの事業場及び他の使用者の事業場の双方で所定外労働がある場合等においては、労働時間の申告等や通算管理において、労使双方に手続上の負担が伴うことが考えられます。 そのため、労働時間の申告等や通算管理における労使双方の手続上の負担を軽減し...
副業導入時のポイント ~労働時間通算の原則的な方法~
今回は副業兼業における労働時間通算についての原則的な方法についてお伝えいたします。 ...
副業導入時のポイント ~労働時間の通算~
2021年10月のコラム(https://www.cs-acctg.com/column/jinji_romu/53943.html)にて、会社側は副業の導入に当たり、下記の対応が必要にな...
子ども・子育て支援法等の一部が改正されます
令和6年6月12日に子ども・子育て支援法等の一部改正について公布されました。 改正の趣旨 こども未来戦略(令和5</s...
社会保険適用拡大のコストについて試算してみた
令和6年(2024年)10月から、短時間労働者の社会保険加入義務が、被保険者数101名以上の企業から、51名以上の企業へ拡大される。 短時間労働者の社会保険の加入要件は次のとおりだ...
所得税の定額減税の給与計算時の対応について
令和6年度の税制大綱が公表され、所得税・個人住民税に関して定額減税が盛り込まれております。 特に所得税の定額減税は2024年の6月以降の給与・賞与、また年末調整についても影響があるため、会社での対応が必須となります。 本コラムでは所得税の定額減税について記載をしております <img...
くるみん認定 えるぼし認定 ユースエール認定
 人材の確保、定着に苦労しているという声をよく聞きます。 退職者が続き、新...
障害者法定雇用率の段階的な引き上げが始まります
令和5年度においては2.3%で据え置かれていましたが、令和6年4月から2.5%、令和8年7月か...