お役立ちコラム
人事・労務
労務管理 コラム一覧
408コラム
- こんなことで悩んでいませんか?~エアハラ編~
- 職場にこんな人がいるのですが・・・。 ・会議中に急に人の評価を下げるような発言をしてくる。 ・休憩中の和やかな雰囲気の中、わざと攻撃の対象となるような意地悪な発言をしてくる。 ・話し合い中に勝手なマイルールを持ち出してくる。 ・自...
- こんなことで悩んでいませんか?~オワハラ編~
- 就職活動中にこんなことがあったのですが・・。 ・既に内定している企業を断れば、内定を出すと言われた。 ・もう他社の面接は受けるな、と言われた。 ・他社の選考がまだ残る中、3日以内に内定承諾の返事が欲しいと迫られた。 ・他社の選考に...
- こんなことで悩んでいませんか?~リスハラ編~
- 仕事中、こんなことが頻繁に起きていて退職を考えているのですが・・・ ・毎日、コピーを大量にとるなどの雑用を指示されるようになり、他の仕事ができない ・到達不可能な売り上げノルマを課せられ、達成できないと...
- 高年齢雇用継続給付のため60歳時点にさかのぼって賃金登録をする必要がありますか?
- 60歳を超えて退職した従業員が、転職先で雇用保険の高年齢雇用継続給付を申請するので、60歳到達時点の賃金登録をして欲しい、との連絡がありました。 会社としては退職の際に労務関連の全ての手続きは完了したつもりですが、退職後でもこのよ...
- 遅刻早退控除時間を月ごとにまるめて処理することはできますか?
- 1日の遅刻早退時間について分単位で集計していますが、1ヶ月分の端数処理を「30分未満切捨て、30分以上を1時間に切り上げ」として月ごとにまるめて処理することはできますか?
- 従業員に社外のパソコン教室に通学させ、会社が費用を負担した場合の源泉徴収はどのようにすればよいでしょうか?
- 従業員に社外のパソコン教室に通学させ、会社が費用を負担した場合の源泉徴収はどのようにすればよいでしょうか?
- 入社前に業務に必要な研修の受講を義務付けることはできますか?
- 入社前に業務に必要な研修の受講を義務付けることはできますか?
- 産業医制度に係る省令改正
- 平成29年6月1日に産業医制度の省令改正がありましたが、どのような改正でしょうか。
- 中退共の契約成立日はどのように決まるのでしょうか?
- 中退共の契約成立日はどのように決まるのでしょうか?
- 法定雇用率とはどういったものですか。
- 法定雇用率とはどういったものですか。