お役立ちコラム

人事・労務

労務管理 コラム一覧

408コラム

人事書類はいつまで保管したらいいのでしょうか。
社員が入社時に会社に提出した履歴書等の書類はいつまで保存していたらよろしいでしょうか。また、法的に決まりはあるのでしょうか。
外国人労働者と労働契約を締結する際の注意事項を教えてください。
当社は最近取引が拡大している中国を中心に中国の業界の事情に精通した外国人労働者の採用を考えています。労働契約時に注意すべき点について教えてください。
産業医の選任義務がない事業所の健康管理はどうすべきでしょうか?
当社は産業医の選任義務のない規模の会社ですが、残業時間が増加傾向にあるため、従業員の健康管理を推進したいと思っています。どのように進めたらよろしいでしょうか?
就業規則、労働協約、労働契約との関係について教えてください。
就業規則、労働契約、労働協約、法令との関係および優先順位を教えていただけますでしょうか。
「出向」と「派遣」の違いについて教えてください。
出向と派遣の区別がつかないのですが、何がどう違うのでしょうか?
ホームヘルパーの移動時間を労働時間に含めるべきでしょうか?
当社は訪問介護の事業を行っています。ホームヘルパーのほとんどが時給者です。現在、訪問先で業務に就いた時間のみを労働時間として賃金を支払い、移動時間を休憩時間としていますが、これは問題ないでしょうか?
労使協定の届出の有無を教えてください。
労使協定はいくつか種類がありますが届出の有無がよくわかりません。届出の有無を教えていただけますでしょうか。
行方不明となった従業員を退職させるための手続きを教えてください。
長い期間、従業員が無断で会社を欠勤し、連絡が取れません。 会社を辞めさせたいのですが・・・どうすればよいでしょうか?
毎月支給する定額の残業代は割増賃金の算定基礎に含めるべきでしょうか?
年俸制を導入することになり、毎月「固定残業代」として一定の時間分の残業代を支給することを考えており、実際の残業時間によって算出された額が、手当額を上回った場合には、差額不足分を支給することにしています。定額の残業代を超えた場合の割...
試用期間の長さを会社側が自由に決めてよいのでしょうか?
社員を新たに採用する際に試用期間を設けたいと思うのですが、試用期間の長さは自由に定めて良いのでしょうか?