お役立ちコラム

人事・労務

労務管理 コラム一覧

413コラム

自宅待機命令者からの有給休暇の請求について
業績不振につき、社員に休業手当を支払い、自宅待機とする労使協定を締結しました。が、一部の社員が自宅待機ではなく、有給休暇の取得としてほしいとの要望がありました。どうすればよいでしょうか。
紛争調整委員会によるあっせん手続
紛争調整委員会によるあっせん手続について教えてください。
喫煙時間の取り扱い
喫煙していない社員から、喫煙している社員が喫煙のために席を外している時間は労働時間から差し引くべきではないかという主張がありました。この場合どうすればよいでしょうか?
労働審判とは何ですか?
労働審判制度について教えてください。
労基法第41条の管理監督者とは?
「管理監督者」には残業手当を支払う必要はないと聞いたことがありますが、そもそも「管理監督者」とは具体的にどのような人をさすのでしょうか?
社員の兼業を容認する際の注意点はなんでしょうか?
当社は製造業です。就業規則で従業員の兼業を禁止していましたが、不況により生活水準の低下を防ぐべく、兼業を容認することを検討しています。会社として「兼業」を認める際、どのようなことに留意すべきでしょうか。
臨検監督とは何でしょうか?
臨検監督とは何ですか?
配置転換を拒否することはできますか?
社員に配置転換の内示をしたところ、拒否をされました。拒否をすれば、会社側は配置転換をさせることはできないのでしょうか。
年次有給休暇の計画的付与について
当社では年次有給休暇の計画的付与を実施しようと考えております。実施にあたり何か手続きは必要なのでしょうか。