お役立ちコラム

人事・労務

労務管理 コラム一覧

413コラム

派遣社員の事前面接は可能ですか?
派遣労働者を採用するにあたり、事前に面接を行いたく派遣会社に連絡したところ断られました。どうしていけないのですか?
パート、アルバイト社員は有給休暇を取得できるのでしょうか?
パート社員より、「パートも有給休暇を取得できる」という質問がありました。パートやアルバイトにも有給休暇を付与しなければいけないのでしょうか?
育児休業等終了時改定とは何でしょうか?
育児休業等終了時改定とは何でしょうか。
介護休業取得中に介護が不要になった場合の手続について教えてください。
介護休業開始後に特別養護老人ホームへの入所が決まった場合などの理由で介護の必要がなくなった場合には、残りの休業はどうなりますか。
労働時間の適正な把握ができているかどうか確認したいのですが・・・
当社では、一日の労働時間数を社員自ら記録してもらっていますが、このような方法は、会社として労働時間の適正な把握がきちんと行なえていると考えてよいのでしょうか。
定期健康診断の再検査の費用は誰が負担するのでしょうか。
毎年定期健康診断を行っていますが、今回、要再検査となった社員がいます。会社として再検査を受けさせなければならないのでしょうか。また再検査を受けた場合、その費用は会社が負担しなければならないのでしょうか。
どのような場合に大量雇用変動届を提出しないといけませんか?
会社の経営不振により、雇用調整を行う必要があり、社員約50名程度、会社都合として退職させることになりましたが、大量雇用変動届を提出しなければならないと聞きました。提出の要件と提出先を教えて頂けますか?
時間外および休日に関する協定届は必ず提出が必要なのでしょうか?
労働基準監督署から「時間外・休日労働に関する協定届」を届け出るように指導を受けました。提出しなければならないものなのでしょうか。
常時雇用される労働者とされる労働者の範囲について教えてください。
よく法律の条文に「常時雇用される労働者」とありますが、この常時雇用される労働者とはどのような意味をいいますか?また、労働者の範囲を教えてください。
育児休業前の条件で働かせる場合の就業制限について教えてください。
間もなく育児休業を終えて職場復帰する従業員がいます。休業前の条件で働いてもらう予定ですが、子育てをしながら働く場合、何か就業上の制限はありますか?