お役立ちコラム
人事・労務
労務管理 コラム一覧
408コラム
- 定期健康診断に於いて会社指定の医療施設での受診を強制できるかどうか?
- 会社で定期健康診断を実施しておりますが、社員が会社指定の医療施設での受診を拒否しております。その場合、会社指定の医療施設での受診を強制する事はできますか?
- 給与明細書をWeb配信に切り替える際に気を付ける点について
- コスト削減のため、外部サービスを利用して給与明細書をWeb配信に切り替えようと検討しています。これについて注意すべきことはありますか?
- 他社の役員に就任し兼務する場合、社会保険の手続きは特に必要ありませんか?
- すでに社会保険に加入済の役員が、来月から他社(社会保険適用事業所)の代表取締役に就任し兼務することとなりましたが、社会保険の手続きは特に必要ありませんか?
- 所定労働時間について
- 先月の残業手当の計算をしようと思い、月の所定労働時間を聞いたら「163.36時間」と言われました。先月は出勤日数が21日で一日の勤務は8時間なので「168時間」ではないかと思うのですが、「163.36時間」という時間は正しいのでし...
- 派遣労働者に派遣元の36協定に基づき時間外労働を命じてもよいでしょうか?
- 派遣労働者に、派遣先の36協定に基づき時間外労働や休日労働を命じてもよいのでしょうか?
- インターンシップを受け入れる際、誓約書を取る必要はありますか?
- インターンシップを受け入れる際、誓約書を取る必要はありますか?
- 出張中の移動時間は労働時間にあたりますか?
- 本社に勤務する従業員Aは、午前9時に支社に到着するよう出張を命じられた。従業員Aは午前5時に自宅を出発し、午前9時に支社に到着した。午前5時から支社に到着する9時までの移動時間は労働時間にあたりますか?始業終業の時間は午前9時~午...
- 法定の健康診断はパートタイム労働者も対象となりますか?
- 法定の健康診断はパートタイム労働者も対象となりますか?
- 社員が欠勤・遅刻をメールで連絡してくるのですが変更する事は可能でしょうか?
- 現在、社員が欠勤・遅刻する場合、上司の許可を得る事なく一方的にメールで通知し、欠勤・遅刻を行うケースが通例となってしまっています。「上司の許可を得る」と変更する事は可能でしょうか?
- 社員がノロウィルスに感染した場合の措置
- 社員からノロウィルスに感染した旨の報告を受けました。会社として法的に必要な措置はありますか?