お役立ちコラム
人事・労務
労務管理 コラム一覧
413コラム
- 退職時の未消化有給休暇買い上げについて
- 退職時に未消化有給休暇を買い上げる時、給与として支給してよいのでしょうか?
- 退職者の住民税が未納として通知が届きました
- 住民税の未納通知が届いたので確認したところ、以前退職した人の分が未納額となっているようです。転職のための退職だったので、異動届は「特別徴収継続」として退職時に本人に渡してしまいました。どのように対処すればいいでしょうか?
- 仮眠時間は労働時間にあたりますか?
- ビルの管理会社に勤める従業員は、ビルの管理業務に従事していました。勤務時間は、午前9時から翌日9時までの24時間連続勤務であり、仮眠時間が8時間与えられていました。従業員は、仮眠中に、警報・電話・呼び鈴が鳴ったときは、必要な対応を...
- 退職者が住民税決定通知に載っていた場合
- 新年度分の住民税特別徴収額を確認していたところ、数か月前に退職した人が含まれていました。退職時の処理として異動届は提出していますが、どのように対処すればいいでしょうか?
- 年の途中で亡くなった人に住民税はかかるのでしょうか?
- 年の途中で亡くなった人に住民税はかかるのでしょうか?
- 定期健康診断に於いて会社指定の医療施設での受診を強制できるかどうか?
- 会社で定期健康診断を実施しておりますが、社員が会社指定の医療施設での受診を拒否しております。その場合、会社指定の医療施設での受診を強制する事はできますか?
- 給与明細書をWeb配信に切り替える際に気を付ける点について
- コスト削減のため、外部サービスを利用して給与明細書をWeb配信に切り替えようと検討しています。これについて注意すべきことはありますか?
- 他社の役員に就任し兼務する場合、社会保険の手続きは特に必要ありませんか?
- すでに社会保険に加入済の役員が、来月から他社(社会保険適用事業所)の代表取締役に就任し兼務することとなりましたが、社会保険の手続きは特に必要ありませんか?
- 所定労働時間について
- 先月の残業手当の計算をしようと思い、月の所定労働時間を聞いたら「163.36時間」と言われました。先月は出勤日数が21日で一日の勤務は8時間なので「168時間」ではないかと思うのですが、「163.36時間」という時間は正しいのでし...
- 派遣労働者に派遣元の36協定に基づき時間外労働を命じてもよいでしょうか?
- 派遣労働者に、派遣先の36協定に基づき時間外労働や休日労働を命じてもよいのでしょうか?
