お役立ちコラム

会計・経理

法人税 コラム一覧

327コラム

外国子会社配当益金不算入制度の改正
平成28年4月1日以後に開始する事業年度から外国子会社配当益金不算入制度が変更されると聞いたのですが、変更点はどのようなものでしょうか。
パーティー参加費用の交際費の取扱い
ホテルの宴会場で行われる同業者団体のパーティー参加費用の交際費の取り扱いはどうなりますか?
労災保険の追徴金は、損金不算入?
労災保険に未加入でいることが当局に見つかり、未納の保険料と追徴金を支払うこととなってしまいました。この追徴金は、罰金のようなものだから、損金にはならないのでしょうか?
試験研究費の総額に係る税額控除制度と試験研究費の額が増加した場合等の税額控除制度
試験研究費の額が増加した場合等の税額控除制度は試験研究費の総額に係る税額控除制度と同時に適用することができるのでしょうか。
養老保険の保険料
当社では、役員のみを被保険者とする養老保険に加入し、保険料を支払いました。今回加入した保険は、満期保険金の受取人を当社、死亡保険金の受取人を被保険者の遺族とする契約ですが、この場合、会計上・税務上の留意点を教えて下さい。
自社でソフトウエアを制作したときの取得価額について
私の会社でソフトウエアを制作しました。ソフトウエアを購入した場合は、購入金額で固定資産として計上しておりましたが、自社制作した場合はどの様に処理すればいいのでしょうか??
仮装経理による過大申告をした場合の法人税の取り扱い
当社は仮装経理により利益を過大に計上してしまいました。法人税の納付額も本来納付すべき金額よりも多く納付しています。この場合納めすぎた法人勢は還ってくるのでしょうか。
更正があった場合の個別帰属額届出書の提出について
会社で経理を担当している者です。私の会社では親会社が連結納税制度を採用しているため、子会社として連結納税で申告納税しています。 この度、税務調査が行われ過去の誤りが発見されました。これを是正する為、修正申告ではなく税務署の方で増額更正...
適格組織再編成等により欠損金を引き継いだ際の添付書類
今期、適格合併を行い、被合併法人の控除未済欠損金を合併法人が引き継ぎました。法人税の申告をするにあたって、何か添付書類は必要でしょうか。
株主総会のお土産品と交際費
株主総会を開催する際に、出席した株主に対してお土産品を持たせることがありますが、これは交際費となるのでしょうか?