お役立ちコラム
会計・経理
地方税 コラム一覧
57コラム
- 分割基準の事業所数について
- 当社は12月決算法人でしたが9月30日に連結納税に加入したため、1月1日から9月29日がみなし事業年度となりました。この場合、分割基準の事務所又は事業所の数はいくつになるのでしょうか。
- ふるさと納税の特例控除額の算定時の限界税率について
- ふるさと納税特例控除額の算定に用いる限界税率が、課税所得額4,000万円以上の場合引き上げられたと聞きましたが、詳しく教えてください。
- 法人住民税の法人税割の税率改正について
- 法人住民税の法人税割の税率が変わると聞いたのですが。
- 法人事業税の外形標準課税の添付書類について
- 当社は、当期中に増資を行い資本金が1億円を超える法人になりました。法人事業税が外形標準課税の対象となったのですが、申告書に添付する書類などがありましたら、教えて下さい。
- 公益社団法人等の均等割の免除について
- 弊社団は一般社団法人でしたが、この度、公益社団法人となりました。東京都に事務所があり、一般社団法人の時代から収益事業は行っていません。公益社団法人には均等割が免除される制度があると聞いたのですが。
- 事業所税の概要について
- 事業所税について教えてください。
- 労働組合が使用している事務所の事業所税について
- 業務を行っている事務所の他、自社の労働組合が使用している事務所を賃借しています。労働組合が使用している部分では事業活動自体は行っていないのですが、事業所税の申告をする際には、そちらも事業所床面積として集計すべきでしょうか。
- 本店移転時の均等割りについて
- この度、弊社は都内の特別区から他の特別区へ本店移転を実施することになりましたが、税務上で注意した方が良い点はありますでしょうか?
- 医療法人の中間申告(地方税)について
- 医療法人は、地方税のうち法人事業税については、中間申告義務がないのでしょうか。
- 外形標準課税の報酬給与額について
- 当社は外形標準課税の対象法人です。外形標準の計算にあたり、確定拠出年金制度における事業主拠出額は報酬給与額に含まれますか。