お役立ちコラム

SDGs達成のために人事部門が取り組むべき施策とは?

ここ数年、ニュースなどで大々的に取り上げられることが多いSDGs、企業経営の中では避けては通れないテーマとなっています。

その中で、人事労務担当者として自社のSDGsについて取り組む場合、具体的にどのように進めていけば良いでしょうか。

17あるゴールの中でもポイントを絞って、取り組むべき施策をご紹介します。

5171585_s.jpg


SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴールと169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。


人事労務担当者にとって取り組むべきSDGsのゴールを


SDGsにて制定されているゴールは全部で17ありますが、今回はそのうち、3つのゴールに焦点を当てたいと思います。

3.png


すべての人に健康と福祉を

~あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する。


従業員のパフォーマンスを最大化するために、従業員自身の心身における健康管理を重視することは人事労務担当にとって重要な役割の一つになりますが、この業務意義をSDGsに紐づけることもできます。

昨今は健康経営というワードも重視されており、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践していくことが求められています。

※具体的な施策案

    23094436.png

    従業員の健康診断の実施、受診勧奨に関する取り組み

    23094436.png

    ワークライフバランスの推進

    23094436.png

    長時間労働抑制対策、過重労働防止措置の実施

    23094436.png

    私傷病等に関する復職、両立支援の取り組み

    23094436.png

    運動機会の増進に向けた取り組み

    23094436.png

    メンタルヘルス不調者への対応に関する取り組み

    23094436.png

    高年齢雇用者の健康対策

5.png


ジェンダー平等を実現しよう

~ジェンダー平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る。

日本は国際的にみても、ジェンダー平等の分野では後進国といっても過言ではありません。
また、今後はLGBTQ+などの多様性に配慮した労働環境の整備も求められています。

※具体的な施策案

    23094436.png

    女性活躍推進法に基づいた会社情報の公表、対策の実施

    23094436.png

    男女賃金格差情報の公表

    23094436.png

    女性管理職育成、男女差の比率改善

    23094436.png

    妊娠、出産がある従業員支援、仕事と育児の両立支援

    23094436.png

    男性の育休取得率向上

    23094436.png

    多様な働き方をサポートする仕組みづくり
    ⇒短時間勤務、フレックス、在宅勤務、テレワーク、週3日休等の導入

    23094436.png

    LGBTQ+に代表される多様性を配慮した就業規則づくり、採用教育仕組みの策定、社員教育の実施

    23094436.png

    SOGIハラスメント対策


8.png


働きがいも経済成長も

~すべての人々のための持続的、包括的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する。

そのタイトルに「働きがい」とあるように、従業員の働き方に関する支援を主な仕事とする人事労務部門の皆様にとっては、17のゴールの中でも、普段の業務内容と最も近い距離にある目標ではないでしょうか。
皆様の業務の重要性はSDGsの視点からも裏打ちされているのです。

人事戦略を通じて従業員のモチベーションとパフォーマンスを向上させていくことは、企業成長や業績向上へとつながり、ひいては経済成長に寄与できることとなるはずです。

※具体的な施策案

    23094436.png

    同一労働同一賃金への対応

    23094436.png

    労働生産性の向上、時間外労働の削減

    23094436.png

    有給休暇を確実に取得させる

    23094436.png

    適切な評価管理体制の構築

    23094436.png

    従業員間のコミュニケーション活性化

    23094436.png

    ES施策導入、従業員満足度向上

    23094436.png

    福利厚生、休暇制度等の充

    23094436.png

    ジョブ型雇用、メンバーシップ型雇用の適切な運用

    23094436.png

    高年齢雇用施策



CSアカウンティングの人事・労務・社会保険サービスは、勤怠管理・給与計算・社会保険を一元化することにより、本来従事すべきコア業務へのシフトをお手伝いいたします。

また、アウトソーシングによるコスト削減のみならず、社会保険労務士などの経験豊富な専門家がお客様のよき相談相手となり、人事・労務に関する問題をスピーディーに解決します。

ご相談はこちら⇒https://business.form-mailer.jp/fms/c543034e81511

(執筆者:中西)

関連コラム

健康経営優良法人認定を取得してみませんか?
 最近よく耳にするようになった「健康経営」。今回のコラムでは健康経営の概要と健康法人優良法人認定制度を紹介いたします!(1)健康経営とは? 2016年4月に公表された「企業の『健康経営ガイドブック』(改訂第1版)」(経済産業省)によると、健…
最低賃金今年も変わります!
今年も最低賃金が変更となる季節がやってきました。本コラムでは、最低賃金改正に関して、具体的にどのように変わるのか、また、変更に伴い気を付けるポイントについて、簡単にまとめていきたいと思います。 目次: …
人事制度を見直してみませんか?
人事制度を見直してみませんか?または、人事制度が未だ無いという会社様も、人事制度がいかに重要かをご理解頂き、今後の会社の発展の為に、新たに人事制度を構築する事をご検討頂ければと思います。本コラムでは、人事制度とは何なのか?人事制度を整える事…
障害者の法定雇用率 段階的な引き上げ決定
障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられます。(令和6年4月以降)目次障害者の法定雇用率の段階的引き上げ常用雇用労働者、障害者のカウント方法除外率の引き下げ障害者雇用のための事業主支援1.障害者の法定雇用率の段階的引き上げ民間企業の法定雇用…
治療と仕事の両立支援を考えましょう
【会社が治療と仕事の両立支援を行う意義】「治療と仕事の両立支援」とは、病気を抱えながらも働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性を理由として職業生活の継続を妨げられることなく、適切な治療を受け…

当サイトの情報はそのすべてにおいてその正確性を保証するものではありません。当サイトのご利用によって生じたいかなる損害に対しても、賠償責任を負いません。具体的な会計・税務判断をされる場合には、必ず公認会計士、税理士または税務署その他の専門家にご確認の上、行ってください。