お役立ちコラム

定時決定(算定基礎届)手続きの対象者の範囲を教えてください。

定時決定(算定基礎届)手続きの対象者の範囲について教えてください。

毎年7月1日現在の被保険者全員について、その年の4月・5月・6月に受けた報酬に基づいて、9月以降に適用される新たな標準報酬月額を決めることを「定時決定(算定基礎届)」といいますが、手続き対象者の範囲は資格取得・喪失月等によって次のようになります。

◎定時決定(算定基礎届)の対象となる人

・その年の5月31日までに資格取得した人で、7月1日現在被保険者である人は全員

・休職者、海外勤務者、7月・8月の退職予定者でも7月1日現在、在籍している被保険者

◎定時決定(算定基礎届)の対象とならない人

・その年の6月1日から7月1日までの間に被保険者資格を取得した人

・6月30日までに退職した人(資格喪失日が7月1日以前)

・7月・8月・9月のいずれかの月に随時改定または育児休業等終了時改定が行われる人

定時決定(算定基礎届)は原則として毎年7月1日から10日までの間に管轄の年金事務所等へ提出します。

関連コラム

【法改正】育児休業中の社会保険料免除制度が変わりました
10月から育児休業中の社会保険料免除制度が変わりました2022年10月から出生時育児休業(産後パパ育休)、育児休業の分割取得など、育児に関する制度が大きく変わりました。こちらに伴い、休業中の社会保険料の免除制度も変わったことはご存知でしょう…
エクスパッツの取扱について
エクスパッツについて気を付けるべきことを教えて下さい。
家族のマイナンバー収集
従業員の家族のマイナンバーは収集しなくてはならないのでしょうか?収集時の注意点があれば教えてください。
育児休業中に給与を満額支給した場合の世帯手取り額の違い
当社では子育て支援の一環として育児休業中に無給ではなく休業前の給与を満額支給しようと考えております。対象従業員の世帯収入は無給とする場合と比較してどのように変わるのでしょうか?
短時間勤務にともなう報酬減少は、随時改定の固定的賃金変更に該当しますか?
育児や病気等により一時的に短時間勤務となり、それまで受けていた報酬よりも少ない報酬を受けることになった場合は、月額変更の固定的賃金変更に該当しますか?

当サイトの情報はそのすべてにおいてその正確性を保証するものではありません。当サイトのご利用によって生じたいかなる損害に対しても、賠償責任を負いません。具体的な会計・税務判断をされる場合には、必ず公認会計士、税理士または税務署その他の専門家にご確認の上、行ってください。