お役立ちコラム

請求書に印鑑は必要ですか?印鑑を押し忘れたら罰則等はありますか?

請求書に押す印鑑についてですが、企業から受領した請求書には印鑑が必ず押してありますが、個人からの請求書には印鑑がないものも見受けられます。印鑑がないと、何か問題はあるのでしょうか。

法律上、請求書に印鑑を押さなければいけないという取り決めはありません。なので、印鑑がなくても請求書は有効です。また、印鑑漏れによる罰則もありません。

 

請求書の多くは印鑑が押された請求書が使われます。それは慣習によるものですが、トラブルを避けるといった目的もあります。

請求書に印鑑を押すという行為を通して、会社が請求書を発行したという証明になります。そのため、印鑑のない請求書よりも信頼性が高くなります。なお、印鑑が押されている請求書を偽造した場合は、有印私文書偽造で3カ月以上5年以下の懲役となりますが、印鑑のない請求書を偽造した場合は、無印私文書偽造で1年以下の懲役または10万円以下の罰金となります。印鑑が押されている請求書の偽造の方が厳しく罰せられるため、不正が行われにくいと言えます。

 

また、請求書への押印がないと、会社によってはその請求書は受け付けないといった会社もあるため、押印を行っていない会社は取引先に確認を行うことをお勧めします。

 

関連コラム

電子帳簿保存法とは?令和5年度税制改正のポイント解説
電子帳簿保存法とは 電子帳簿保存法とは、今まで原則として紙での保存が義務付けられていた帳簿書類について、所定の要件を満たした場合、紙ではなく電磁的記録(電子データ)による保存を可能とすることを定めた法律です。また、電子データとして授受した情…
絶対に失敗したくない!経理アウトソーシングで気をつけるべきこととは?
p; 経理アウトソーシングを失敗しないための秘訣とは? p; 今回のコラムでは、経理アウトソーシングで失敗しないために取り組むべきポイントを紹介しています。経理アウトソーシングは委託すれば終わりというわけではありません。…
今さら人に聞きにくい「振込振替」「総合振込」「給与振込」の違いとは?
世の中に広く普及している「インターネットバンキング」。個人で利用されている方も大勢いらっしゃると思います。しかし、総務部や経理部に配属されて、いざ仕事で使用するとなるとコレって何だっけ?何か良く分からないけど人には聞きづらいなぁ&hel…
法人番号指定通知書を紛失した場合の対応について
1. はじめに p; 2016年1月から「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づいた「社会保障・税番号制度」が動き出しています。 この制度の下では「個人番号」と「法人番号」の二種類があり、それぞ…
これさえ知っておけば大丈夫!経理アウトソーシングのメリット・デメリット 8選
経理アウトソーシングは、会社の経営を円滑かつ効率的にするために役立つサービスです。 経理アウトソーシングにはさまざまなメリットがありますが、デメリットも見落としてはいけません。 p; 今回は経理アウトソーシングの…

当サイトの情報はそのすべてにおいてその正確性を保証するものではありません。当サイトのご利用によって生じたいかなる損害に対しても、賠償責任を負いません。具体的な会計・税務判断をされる場合には、必ず公認会計士、税理士または税務署その他の専門家にご確認の上、行ってください。