お役立ちコラム

「包括利益の表示に関する会計基準」について教えてください

「包括利益の表示に関する会計基準」について教えてください。

企業会計基準委員会は、国際的な会計基準の動きに対応するため、企業会計基準25号「包括利益の表示に関する会計基準」を公表しました。この会計基準の公表により、平成23年3月31日以後終了する連結会計年度の年度末に係る連結財務諸表には、包括利益 及びその他の包括利益が表示されることになります。

開示方法は、当期純利益を表示する損益計算書と、包括利益を表示する包括利益計算書からなる形式(2 計算書方式)と、当期純利益の表示と包括利益の表示を1 つの計算書で行う形式(1 計算書方式)のいずれかの形式によります。

具体的には、連結財務諸表において、少数株主損益調整前当期純利益にその他の包括利益の内訳項目を加減して包括利益を表示します。個別財務諸表に適用される場合には、当期純利益にその他の包括利益の内訳項目を加減して包括利益を表示します。

また、本会計基準の個別財務諸表への適用については、本会計基準の公表から1年後を目途に判断することとなっています。個別財務諸表を主に作成する中小・中堅企業にまで本会計基準を適用するかが注目されます。

参考条文等 企業会計基準委員会

企業会計基準第25 号 包括利益の表示に関する会計基準

https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/documents/docs/hokatu/hokatu_1.pdf

 

関連コラム

電子帳簿保存改正の「可視性の要件」で仕訳が2倍に?
概要電子帳簿保存法の改正による電子取引の電子保存義務化は、令和4年度税制改正大綱において2022年1月1日から2年間猶予されることとなりました。今回は、その電子データの保存要件の1つである「可視性の要件」について、事前準備や関連知識が不十分…
インボイス制度でETC料金の保存書類が増えます!
概要2023年10月1日より制度開始となる適格請求書等保存方式(以下、「インボイス制度」)について、自社が発行する請求書・領収書の書式が変わることやインボイス発行事業者になるための登録申請が必要といった情報は認知が進んでいますが「自社が受け…
会計の役割とは??
会計の役割とは、、??1.日々の業務と会計の繋がり「会計」というと、経理部門の人が知っておくべきスキルであって、経理関係者以外は知らなくても良いと思っているビジネスパーソンも少なからずいると思います。さらには、会計は知っておいた方が良いけれ…
これだけは押さえておきたい!月次決算の基本ポイント
月次決算を行う目的とメリット月次決算は、年次決算のように法律的な規制はありません。したがって計上基準は会社で独自に決定することができます。月次決算は年次決算と同様の作業を行うことになりますが、月次決算の目的である経営判断資料の早期作成をふま…
連結決算の基本的な考え方②
はじめに前回、企業グループ全体の財政状態や経営成績を把握するツールとして連結財務諸表について紹介しました。(連結決算の基本的な考え方)連結財務諸表が生まれた背景や基本的な仕組み等については、ぜひ前回のコラムを見ていただきたいです。今回のコラ…

当サイトの情報はそのすべてにおいてその正確性を保証するものではありません。当サイトのご利用によって生じたいかなる損害に対しても、賠償責任を負いません。具体的な会計・税務判断をされる場合には、必ず公認会計士、税理士または税務署その他の専門家にご確認の上、行ってください。