お役立ちコラム
ベンチャー企業が経理アウトソーシングで気をつけたい3つのポイント
ベンチャー企業が抱える経理の問題は「人手不足」
ベンチャー企業やスタートアップ企業をはじめるとき、問題となるのが「人手不足」です。
大企業と比べ、十分な人員がいるわけではないため、リソース不足に悩む企業も少なくありません。
特に経理部門は、下記のような複雑で多岐にわたる業務が発生します。
税金の申告・記帳
従業員の給与計算
売掛金や買掛金の計算
決算や年末調整
一定のスキルと経験が必要なため、ベンチャー企業や中小企業では、会社を成長させるうえでボトルネックになりがちです。
ベテランの経理担当者を確保できた企業でも、急に退職することになった場合、あっという間に機能不全に陥ります。
専門性の高い経理部門はブラックボックス化することも多く、代わりの人員をすぐに確保するのが困難です。
また、新たに経理部門を作り上げる場合は、多大な育成コストがかかります。
ベンチャー企業が経理アウトソーシングをする3つのメリット
経理の人手不足にお悩みなら、経理アウトソーシングが効果的です。
領収書や請求書などを提出するだけで、煩雑な経理業務をすべて代行してもらえます。
経理をアウトソーシングするメリットは次の3つです。
メリット1. 経理業務に費やしていた時間を本来の業務へ
経理アウトソーシングを利用すれば、経理業務にかけていた時間をほかのコア業務に回すことができます。
特に、会社の代表自身が経理を兼ねているケースや、経理部門を兼務する従業員に過度な負担がかかっているケースに効果的です。
経理業務は会社経営にとって必要ですが、会社の利益に直結する業務ではありません。
経理アウトソーシングを利用し、本来の業務へ注力することで、新規ビジネスの創出や、新たな付加価値の創造に集中することができます。
メリット2. 人件費や育成費の削減
経理アウトソーシングは、委託した作業のボリュームによって費用が変動します。
一方、経理担当者を雇用する場合は、定額での給与支払いが必要です。
経理アウトソーシングなら、必要なときに必要なだけ経理業務を委託できるため、結果として人件費の削減につながる場合があります。
また、経理担当者の採用コストや、社内教育を行う育成コストがかからないのもメリットです。
どこまで業務委託するかを事前に決めておけば、コストダウンを達成できます。
メリット3. 経理のプロに委託するので効率的
経理専門のBPO企業には、経理業務に熟達したエキスパートが多数在籍しています。
帳票作成のシステム化や、クラウドサービスによる一括管理などを推し進め、正確かつ効率的な経理業務が可能です。
自社で経理業務を行う場合、どうしても手作業が多くなるため、時間がかかるだけでなく、ミスが増加します。
また、経理業務にかかわる法改正が行われた場合、一つひとつの帳票や書類が対応しているか確認するのは大変です。
経理のプロ集団に依頼すれば、仕事が速いだけでなく、今後法改正が行われた場合も柔軟に対応できます。
ベンチャー企業が経理アウトソーシングをする3つのデメリット
一方、経理アウトソーシングにはデメリットもあります。
特に多少コストがかかっても社内の経理部門を育てたい場合、アウトソーシングとの相性はあまりよくありません。
また、領収書や請求書などをまとめてBPO企業に送付することになるため、情報漏えいのリスクがある点にも注意が必要です。
デメリット1. 社内の経理部門が育たない
社内の経理業務を完全にアウトソーシングすると、経理のノウハウを蓄積できなくなります。
経理業務は知識と経験が重要です。
経理職の経験がある人でも、数年の実務経験を積まなければ、給与計算や年末調整などの専門性の高い業務をスムーズにこなせません。
今後、社内の経理担当者を育てることを考えているなら、アウトソーシングする範囲を事前に検討する必要があります。
デメリット2. 情報漏えいのリスクに注意が必要
経理アウトソーシングは、領収書や請求書などをBPO企業に送付し、経理業務を代行してもらうという形をとります。
送付する書類には社員の個人情報や会社の機密情報などもふくまれるため、情報漏えいのリスクがある点に注意が必要です。
クラウドサービス上でデータを送るサービス形態の場合は、BPO企業がサイバー攻撃や不正アクセスを受け、情報セキュリティ事故が起きる可能性があります。
郵送で送る場合も、紛失や盗難に遭うリスクはゼロではありません。
デメリット3. 契約内容によってはコストが増える場合も
経理代行サービス会社によっては、通常の経理業務だけでなく、さまざまなオプションサービスを提供しています。
記帳代行のみを委託できるBPO企業もあれば、経理についてのアドバイスをもらえるコンサルタントサービスを同時に提供している企業もあります。
オプションサービスが魅力的だからといって、会社にとって必要ではないプランばかり契約すれば、かえってコストの増大につながりかねません。
コストダウンのための経理アウトソーシングだからこそ、サービス内容を見極め、会社の実情に合ったBPO企業を選びましょう。
ベンチャー企業が経理アウトソーシングで気をつけるべき3つのポイント
メリットとデメリットの両方を考慮したうえで、経理アウトソーシングを依頼する際は次の3つのポイントに気をつけましょう。
ポイント1. 十分な実績や信頼性があるか
まず、経理代行サービスの実績が十分にあり、信頼できる経理のスペシャリストが在籍している企業かどうかをチェックしましょう。
特に、確定申告は税理士の独占業務で、税務書類は本人か税理士にしか作成できません。
記帳代行だけでなく、確定申告まで委託したい場合は注意が必要です。
また、会計の専門家である公認会計士や、労務問題のプロである社会保険労務士が在籍し、直接業務を担当してくれるBPO企業なら、高い品質のサービスを期待できます。
ポイント2. 必要としている業務内容に合致しているか
アウトソーサーは、多種多様な経理代行サービスを提供しています。
会社の実情に合ったサービスを選ぶには、記帳代行のみを依頼したいのか、経理に関するコンサルティングも依頼したいのか、あらかじめ委託したい業務内容を決めておくことが大切です。
BPO企業を選ぶ前に、求める経理業務に対応したサービス内容かどうか確認しましょう。
オーダーメイド型の経理代行サービスを提供しているBPO企業なら、さらに細かく業務範囲を決めることができます。
ポイント3. 予算に見合った価格設定か
アウトソーシングサービスによって、価格設定がそれぞれ異なります。
経理業務にかけてもよい予算とあらかじめ相談し、負担にならない範囲でサービスを選びましょう。
大手監査法人系のサービスだからといって、コスト面も優秀だとは限りません。
まずは料金設定について問い合わせてみて、実際に自分の目でコストを確認してみましょう。
コストダウンのための経理アウトソーシングだからこそ、費用対効果の高いアウトソーサーを選ぶことが大切です。
まとめ
今回は、スタートアップ企業やベンチャー企業が経理アウトソーシングをするメリット・デメリットや、サービスを選ぶ際の注意点を解説いたしました。
経理業務は専門性が高く、自社で行う場合は人的リソースを消費します。
経理業務をアウトソーシングすることで、ほかのコア業務へより注力できます。
アウトソーシングを依頼する際は、経理のエキスパートが在籍するアウトソーサーを選びましょう。
お問合せ:CSアカウンティングお問い合わせフォーム
関連コラム
- これを見れば全部わかる!経理アウトソーシングについてあらゆる疑問にお答えします
- 経理業務を効率化する方法のひとつにアウトソーシングがあります。今回は経理アウトソーシングにおける費用感やメリット・デメリットなど、様々な疑問にお答えしてまいります。経理業務のアウトソーシングを検討されている方は是非お読みください。 …
- 今からでも間に合う!電子帳簿保存サービス比較6選
- 2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法ですが、直前の2021年12月に発表された令和4年度税制改正大綱により、「電子取引における電子保存の義務化」に2年間の猶予が認められることとなりました。このことから、暫定的にファイルサーバ等を利用…
- 経理アウトソーシング(BPO) 5つの導入事例
- 経理アウトソーシング(BPO)の実際の導入事例を5つ紹介いたします。自社の置かれている環境と似ているケースもあるかもしれませんので、経理アウトソーシングをご検討されている方は、是非導入適否の参考にしてみてください。 目次…
- 【経理担当者になる貴方へ】繁忙期と忙しい理由と事前準備のイロハ
- 経理担当者は会社のお金を管理し、1年を通してお金関係の業務に携わります。そのため経理担当者は「企業の金庫番」といわれており、業務に関する責任は重大でシビアな仕事です。また、経理業務には繁忙期があります。経理担当者の業務スケジュール経理担当者…
- 経理が行う「売上管理」とは?気をつけるべき5つのポイントをご紹介
- 「売上管理」とは、企業の売上を総括して管理する業務です。一見、「売上だけを見ればよいのかな」と思ってしまう方もいらっしゃるのですが、「管理」まで踏まえてみると、業務内容や気を付けるポイントは多岐にわたります。特にポイントを理解して業務を進め…
当サイトの情報はそのすべてにおいてその正確性を保証するものではありません。当サイトのご利用によって生じたいかなる損害に対しても、賠償責任を負いません。具体的な会計・税務判断をされる場合には、必ず公認会計士、税理士または税務署その他の専門家にご確認の上、行ってください。