お役立ちコラム

退職した妻を税扶養に追加したいのですが、退職金は所得要件に含まれるのでしょうか?

退職した妻を税扶養に追加したいのですが、退職金は所得要件に含まれるのでしょうか?

退職金は税扶養の所得要件に含まれます。

所得者と生計を一にしており、1月~12月に得た合計所得金額が48万円以下の配偶者が税扶養(配偶者控除)に該当します。

なお、退職金の所得金額の算出方法は、原則、退職金の収入金額から退職所得控除額を差し引いた残額の2分の1が退職所得となります。

 


 

社会保険上の扶養に追加できるかどうかの収入要件について、協会けんぽ(東京支部)に確認したところ「退職金は一時的な収入であり、退職後に継続的に受け取ることができる収入ではないので、認定対象者の年間収入からは外して考えて良い」とのことでした。(2023年4月時点 電話で確認)

※ただし健保組合については、被扶養者に該当するか否かの判定基準は組合ごとに異なるため、必ず事前のご確認をお願いいたします。

お役立ち情報満載のCSアカウンティングYoutubeはこちら

定期的に情報を発信しているCSアカウンティングのTwitterはこちら

CSアカウンティングの人事・労務・社会保険サービスは、勤怠管理・給与計算・社会保険を一元化することにより、本来従事すべきコア業務へのシフトをお手伝いいたします。

また、アウトソーシングによるコスト削減のみならず、社会保険労務士などの経験豊富な専門家がお客様のよき相談相手となり、人事・労務に関する問題をスピーディーに解決します。

ご相談はこちら⇒https://business.form-mailer.jp/fms/c543034e81511

(執筆者:中西)

関連コラム

個人型確定拠出年金の対象者について
会社で確定給付企業年金に加入していますが、同時に個人型確定拠出年金にも加入することも可能ですか?
特定退職金共済のメリットデメリットとは
特退共とはどのようなものですか?メリット、デメリットも含めて教えてください。
選択制DCのメリット・デメリット
勤めている会社で選択制DCが導入されたのですが、加入することでどのようなメリット・デメリットがありますか? p;
退職所得の受給に関する申告書
「退職所得の受給に関する申告書」を提出しないと退職金の源泉徴収方法は変わりますか?
有休を買い上げた場合の離職票に記載する賃金額について
退職社員の未消化有給休暇を買い取った場合、離職票に記載する賃金に含めるべきでしょうか?

当サイトの情報はそのすべてにおいてその正確性を保証するものではありません。当サイトのご利用によって生じたいかなる損害に対しても、賠償責任を負いません。具体的な会計・税務判断をされる場合には、必ず公認会計士、税理士または税務署その他の専門家にご確認の上、行ってください。